青森の銘酒「田酒」専用おちょこのメインビジュアルが出来ました!

「田酒」×津軽びいどろで生まれた五色のおちょこ、いよいよ青森地区より発売開始‼
青森県を代表する地酒と呼ぶにふさわしい創業明治十一年の老舗「株式会社 西田酒造店」と、長年の浮玉製造で培った宙吹き技法を用い生まれた津軽びいどろを製造する「北洋硝子 株式会社」のコラボレーションにより、美しい盃が誕生しました。
色彩の豊かさを目で楽しみ、肌で感じ、舌で味わい、余韻の香りに、故郷を思う。
飲めば次第に押し寄せる田酒と津軽びいどろの魅力を五感で味わってください。
3/15より青森地区先行発売です。
※両社のコラボレーションに際し、漁師の裸エプロンで話題の、人と人、酒と肴、つなぐ青森。の「あおもりの肴」がコーディネート致しました。
■アイテムバリエーション
田酒×津軽びいどろ「五色を味わう」メインビジュアル左より(各1,300円/税別)
<山廃> 飲むほどに感じていく極みが びいどろらしい色彩に感じられます
<桜ラベル> 春をイメージしたふくらみのある味わいを 柔らかい色使いで表現
<特別純米> 田酒の顔とも言える特別純米酒のボトル色をイメージしました
<斗壜取> 最上級の吟醸香と上品さを連想させる金箔をあしらいました
<四割五分> 米そのままの香りと旨味を感じられるよう上品な形に仕上げました
※その他、五色のおちょこをギフトセットもございます(6,800円/税別)
◼️西田酒造店 公式サイト
http://www.densyu.co.jp/index.html

西田酒造店
■津軽びいどろブランドサイト
https://tsugaruvidro.jp

津軽びいどろ 浮玉
◼️石塚硝子ハウスウェアカンパニーHP
https://www.ishizuka.co.jp/pb/houseware/
※津軽びいどろを作る北洋硝子株式会社は、石塚硝子株式会社のグループ企業です。
■こちらの商品についてのお問い合わせは、株式会社 西田酒造店(017-788-0007)までお願いいたします。
酒小町プロフィール

- 日本酒専門の居酒屋勤務をきっかけに日本酒にハマった日本酒女子。甘口の銘柄やフルーティなお酒が好きで、新しい日本酒にも注目中!利酒師の資格あり。たくさんの人に、好きな日本酒を見つけてもらえるきっかけを作りたいと活動中。
この酒小町の他の記事
#sake2021.02.18寒い冬はおうちで熱燗!買ってすぐ熱燗を楽しめる『酒楽。』の燗酒
#sake2021.01.31日本酒で新年を感じよう!干支ラベル&元旦絞りの日本酒を紹介!【2021年】
#sake2020.12.21クリスマスにおすすめ!ワイン酵母から生まれた日本酒3選
#sake2020.12.17クリスマスにも!かわいいラベルのスパークリング日本酒3選