イベントレポート
-
豊かな自然が育む味わい。福井『永平寺白龍』『花垣』酒蔵見学レポート
2025年6月、福井県内4つの蔵をめぐってきました。2024年3月に北陸新幹線が延伸し、東京から3時間で足を運べるようになった福井...
-
福井のお酒をめぐる旅!『北の庄』『越前岬』酒蔵見学レポート
2024年3月に北陸新幹線が延伸し、東京から3時間で足を運べるようになった福井駅。コシヒカリ発祥の地でもある福井県は、全国有数の米...
-
『Hanaya_ka*はなや香』で「気軽な日本酒ってなんだろう」を考えてみた
東京・大阪・福岡と、全国各地で開催されてきた、兵庫県の日本盛さんの日本酒ボトル缶『Hanaya_ka*はなや香』を楽しめる体験イベ...
-
酒小町×日本盛で『Hanaya_ka*はなや香』発売記念パーティーを開催! in福岡
紙パックの『鬼ころし』の醸造元としておなじみの日本盛さんから新たに発売された『Hanaya_ka*はなや香』。そのリリースを記念し...
-
日本酒好きなら一度は訪れたい!京都・伏見の月桂冠から始める酒蔵見学
日本酒好きの方のなかには、「いつか酒蔵見学に行ってみたい」と考えている方も多いのではないでしょうか。 今回は、酒小町メンバーで、京...
-
日本酒とデジタル名刺で出会いを味わう!「酒蔵×プレーリーカード」コラ...
2025年5月、渋谷にあるオープンスペース「GUILD community space」にて、 「酒蔵さんと一緒に日本酒とコミュニ...
-
福井の日本酒飲み比べを東京で!角打ちイベントを共同開催しました
福井の希少日本酒飲み比べを東京のアンテナショップで!角打ちイベントを福井県と日本酒コミュニティ『酒小町』が共同開催しました。『ふく...
-
【山口・岩国酒蔵見学その2】『獺祭』を醸す旭酒造へ
山口・岩国の酒蔵をめぐる旅。2日目は、岩国駅から車で50分ほどのところにある旭酒造さんへ。お酒好きなら誰もが知る『獺祭』がどのよう...
-
【山口・岩国酒蔵見学その1】『五橋』雁木』をめぐる旅
2025年3月上旬、山口県岩国市に酒蔵見学に行ってきました。 今回うかがったのは、岩国空港・岩国駅からもアクセスのよい『五橋』を醸...