酒小町の説明書
酒小町ってつまり何?どんなメンバーがいるの?
酒小町は20代から30代のメンバーで構成された日本酒コミュニティです。
女性クリエイターを中心に立ち上げた経緯もあり、メンバーの半数以上が女性で構成されています。
年齢も職業もバラバラなメンバーの共通点はたった2つ。
①日本酒が嫌いじゃない
②人が好き
これだけです。
日本酒好きのメンバーがほとんどですが、「日本酒も飲めなくはないけれど本当はワインのほうが好き」なんてひともいます。
日本酒に限らず、お酒をひとくち飲んだだけでギブアップなひともいます。
それでいいんです!
お酒に弱いメンバーは『下戸小町』としてコミュニティ全体で認知され、大切に守られています。無理やり飲ませるなんて絶対にしません。
お酒に強い・弱いなんて些細なこと。
日本酒に対して嫌なイメージさえなければ、ぜひ入会をご検討ください。
むしろ「嫌なイメージがあるけれど酒小町でそれを変えたい」なんて方も大歓迎です。全力でサポートします!
メンバーには唎酒師も数名いますが、知識をひけらかしたり飲めないことを否定したりするようなひとはいません。
日本酒にちょっと挑戦してみたい
日本酒好きの仲間が欲しい
日本酒を応援したい
すべての希望を叶えられる場所が『酒小町』です。
酒小町はどんな活動をしているの?
メンバー同士の交流を楽しみながら、酒蔵や企業からの依頼を受けて「日本酒のためにできること」をしています。
現在進行形でおこなっている活動はイベントの企画運営やメディアの記事作成、UGC対策、SNS運用です。
コミュニティメンバーには、イベントへの参加とUGC対策のお手伝いをお願いしています。
UGCとはユーザー生成コンテンツの略で、消費者がSNS上で発信する情報のことです。
酒小町主催のイベントがあった際には、飲んだ日本酒やイベントの様子をInstagramやTwitterなどに投稿していただきます。
投稿した画像や文章がUGC、そこに載せた情報を効果的に拡散するためにおこなうのがUGC対策です。
具体的なUGC対策についてはイベントごとに解説しますので、現時点で知識は必要ありません。
それとは別にお仕事を依頼できる場合もあるので、日本酒のために活かしたいスキルをお持ちの方は積極的にアピールしていただけると嬉しいです!
酒小町のイベント事例
酒小町ではこれまでに、オンラインやオフラインでさまざまな交流をしてきました。
その一部をご紹介します!
毎月定例の『こんにちは飲み』と『新メンバー歓迎会』
毎月第1週に定例のオンライン飲み会『こんにちは飲み』があります!
コミュニティやメンバー同士の近況報告、雑談をしながら飲む会です。
こんにちは飲み以外にも新メンバーが入るたびにオンラインで歓迎会をしています。
すでに活動しているコミュニティに入って、自分から積極的に動くには勇気が必要ですよね。
自己紹介チャンネルや歓迎会などで交流のきっかけを作り、1日でも早くコミュニティに馴染んでいただけるように配慮していますのでご安心ください!
酒蔵とのコラボイベント
ご縁のある酒蔵からお酒をご提供いただき、オンラインやオフラインのイベントをおこなっています。
ドレスコードを決めたり、日本酒カクテルを作ったり。
みんなで美味しく飲みながら、その様子をSNSで発信して日本酒の魅力を伝えてきました。
思うように動けない状況はまだまだ続きそうですが、情勢に配慮しつつも日本酒の未来につながる活動をしていきます。
2021年6月1日からは新プロジェクトも始まるのでお楽しみに!
メンバー主催のオンラインイベント
酒小町メンバーの職業やスキルを活かしたオンラインイベントも開催しています。
①ダイエットアドバイザーと唎酒師の資格を持つメンバーが、飲みながら痩せる方法を解説する『NOMIYASE』イベント
②ボディワーカーとして開業しているメンバーの指導のもと、みんなでご自愛ストレッチをするイベント
③ホロスコープ鑑定士のメンバーが参加者それぞれの鑑定書(自分だけのトリセツ)を作成し、それをもとにアドバイスをするイベント
④顔タイプ診断の資格を持つメンバーのサポートを受けて顔タイプを簡易診断し「似合う」を見つけるイベント
日本酒に直接関係のないイベントもありますが、それぞれの “得意” をシェアしてみんなが喜ぶものであればOK!というスタンスです。
一緒に「日本酒のためにできること」しませんか?
一つひとつの活動は小さなもので、一人ひとりの力も小さいかもしれません。
それでも私たちの発信を通じて若い世代に日本酒の魅力を伝えることが、日本酒の可能性を広げ、日本酒の未来を明るくしていくと信じています。
あなたも酒小町で「日本酒のためにできること」をしませんか?
ご入会方法はCAMPFIREからお願いいたします。