8つの酒蔵がうめきたに集結!夏の“SAKE Meets! Week”で日本酒との素敵な出会いを体験してみてください

夏の“SAKE Meets! Week”で、日本酒との素敵な出会いを探しに行ってみませんか?梅田・うめきたのロートハートスクエアで、2025年8月1日(金)〜17日(日)に開催中の「SAKE Meets! Week」。

北は岩手から南は広島まで、日本各地を代表する酒蔵8蔵が一堂に集まり、なんと37種類もの日本酒がずらり。まるで“日本酒のテーマパーク”のような空間です。

「気になるけれど、どこから手をつけたらいいかわからない…」という方も、「いろんな銘柄を一度に楽しんでみたい!」という方も、きっとお気に入りの一本に出会えるはず。

あの蔵元の、あの銘柄とも“初めまして”できるかも

参加するのは、南部美人(岩手)、出羽桜(山形)、水芭蕉(群馬)、澤乃井(東京)、真澄(長野)、七賢(山梨)、梵(福井)、賀茂泉(広島)の銘柄を代表とする8蔵。地域や歴史、味わいの個性がそれぞれ異なる銘柄たちが、同じ会場で並ぶ機会はかなり貴重!

普段は旅先や居酒屋さんでしか出会えないお酒も、このイベントなら一気に“お試し”できちゃいます。一杯ずつ、味わいや香りを比べながら、自分の好きなタイプを見つけてみてくださいね。

スタンプラリーで“酒蔵マスター”を目指そう

会場では「8蔵巡りスタンプラリー」も開催中。各酒蔵のブースを訪れてスタンプを集めると、全制覇した方には“蔵マスター”認定と特製チケットがプレゼントされます。

単なる飲み比べではなく、「集める楽しさ」があるから、気づけばどのブースにも足を運びたくなるはず。
まるで日本酒をめぐる小さな旅のようなワクワク感を、梅田の真ん中で体験できます。

夏らしいおつまみや、自由にカスタムできるかき氷も!

お酒に合わせるおつまみも約12種類と充実。枝豆やビーフジャーキー、干し魚といった定番のほか、ちょっとユニークな一品も。チケット1〜2枚で手軽に楽しめます。

そして、もうひとつの目玉は「わたしだけのかき氷2025」ブース。25種類ものシロップから好きな味を選び、組み合わせは自由自在。いちごやマンゴーの王道フルーツから、コーラやラムネの夏らしい味、さらにはエスプレッソや抹茶といった大人向けまで。

お酒の合間にひんやりクールダウンするのもおすすめです。

会話から始まる“一期一会”の一杯

「何を選べばいいか迷う…」という方には、“SAKE Meets! BAR powered by Chu-lip”がぴったり。カウンターでスタッフと話しながら、その日の気分や好みに合う一杯を選んでもらえます。
「今日はすっきり軽めで」とか「香りを楽しみたい気分」など、会話から始まるお酒との出会いもきっと特別なものに。

ちょっと寄り道するだけで、日本酒の世界が広がるかも

お仕事帰りにふらっと立ち寄るのも、週末のおでかけに合わせるのもおすすめ。
会場の空気や香り、そしてそれぞれのお酒の物語を知ることで、日本酒がもっと身近に、もっと楽しく感じられるはずです。

「SAKE Meets! Week」は2025年8月17日(日)まで開催中。この夏の思い出に、“お気に入りの一本”を探す小さな旅に出かけてみませんか?

日本酒コミュニティ『酒小町」

20代から30代の「お酒の場と、交流が好き」な人たちが集まる日本酒コミュニティ『酒小町』。

「日本酒好きのあそび場」をコンセプトに、年齢も職業もバラバラの個性豊かなメンバーが乾杯するだけでなく、自分たちであそびを企画したり、日本酒について学んだり……誰もがホッと一息ついて自分らしくたのしめるようなサードプレイスをつくっています。

『酒小町』は、毎月1日〜10日の期間にメンバー募集をしています。募集開始時にはLINEアカウントでお知らせをしているので、ぜひ登録して続報をお待ちください!

今回紹介したイベント

「SAKE Meets! Week」開催概要
開催期間:2025年8月1日(金)〜8月17日(日)
時間:平日|15:00〜21:30、土日祝|12:00〜21:30(L.O. 21:00)
場所:ロートハートスクエアうめきた
料金:チケット10枚つづり:3,000円(税込)、チケット5枚つづり:1,700円(税込)
 ※チケットは本イベント受付でご購入いただけます(現金不可・キャッスレス決済対応)。
参加酒蔵※北から順に記載。「」内は代表銘柄名
「南部美人」南部美人(岩手県)
「出羽桜」出羽桜酒造(山形県)
「水芭蕉」永井酒造(群馬県)
「澤乃井」小澤酒造(東京都)
「真澄」宮坂醸造(長野県)
「七賢」山梨銘醸(山梨県)
「梵」加藤吉平商店(福井県)
「賀茂泉」賀茂泉酒造(広島県)
イベントサイト:https://sakemeets2025.ougi-japan.com/

OSAKA Satellite EXPO 2025 について
2025年の大阪・関西万博の開催期間中、来場者総数は約2,820万人と見込まれており、そのうち約2,470万人(88%)が国内から、約350万人(12%)が海外からの来場者と想定されています。その活気を万博会場内だけに留めず大阪のまちなかへ広げ、万博終了後に再び日本を訪れたいと思ってもらえるようなリピーターを創出することなどを通して、未来の日本の観光振興に繋げるために企画されたイベントが 「OSAKA Satellite EXPO 2025」です。

企画名:OSAKA Satellite EXPO 2025
会期:2025年7月1日(火)~10月31日(金)
会場:梅田エリア、心斎橋エリア、大阪城エリア、関西国際空港

酒小町制作メンバー

執筆:卯月りん(XInstagramnote

by
関連記事